いいひと

 「いい人」で検索しようとすると「どうでもいい人」が関連キーワードで上がるようですが、自分にとって一番近い言葉というと「都合がいい人」が浮かびます。


 この辺の自分なりの考えってものが子供の頃からあるんだけど、あまり人に話すことが無い、比較することも無いので、ちょっと公開してみる。


 基本的に、他の人による第三者の評価としての「あの人はいい人だよ」という言葉は、「あの人は(私にとって)(都合が)いい人だよ」と解釈します。
 「都合がいい」と言う言葉はちょっとニュアンス的によくないとは思うのですが、困ったときに助けてくれる、一緒に居ると落ち着くなど自分にプラスになるシチュエーションは様々にあると思いますので、それらすべてをひっくるめるのに都合がいい言葉として「都合がいい」となりました。
 ニュアンスは気にせずに。


 ただ、万人に対して平等に接するという人はなかなかいません。
 自分に対しては付き合いも長くいい人かもしれないけど、初対面だと対応がいまいちだったり、ある人とは仲が悪かったりと。
 「いい人」とは主観的な評価だけに、同じ人でも接し方が違えば、評価はバラバラになります。


 ですから、この主観的な評価を他の人に伝えることにどれほど意味があるのかなと思った時期がありました。
 評価される方の評判を上げるという点では意味がありますが、それでは聞かされる側の人のメリットは?


 人に対する接し方が平等ではなく、その人の評価が主観的なものになるならば、その評価を第三者が聞くことはあまり意味を持ちません。
 第三者はあくまでも参考情報として聞き、その人の評価は自分が接した中で評価・判断する。
 こういう視点を持つために「(私にとって)」という言葉を解釈につけるようになりました。


 ここまで来ると、言っている側と聞いている私では意味が違っているんだろうな〜と思いつつ、他の人はどこまで考えているんだろうと、ちょっと疑問を持ってます。


 あと、最後に時々ではありますが、「あの人、(あなたにとって)(都合が)いい人だよ」という意味で使う方がいます。
 自分との関係・評価ではなく、評価を聞く側の目線で話のできる方、こういう人は信用できると考えてます。