半期途中経過

 1月6冊
 2月9冊
 3月15冊
 4月12冊
 5月10冊
 6月8冊


 計60冊


 去年より手を抜くと言いつつ、ペースが速くなっている摩訶不思議なわけだが???
 歳を取ると読むペースが遅くなると思っていたのですが、もしかすると読み続けると早くなるのでしょうか?
 あと、3月は電車旅行をしただけあって、冊数は多いです。
 そろそろ、旅行したいなぁ。。。


 お勧めしたくなるものとしては、
不完全性定理 数学的体系のあゆみ』 野崎昭弘(著)
  嘘つきのパラドックスの意味を考えるようになりました。>不完全性定理はもっと深い話です。
  理論に対する見方が変わる視点が一つ増えました。


『道は開ける 新装版 デール・カーネギー (著)香山晶 (著) 』
『人を動かす 新装版 デール・カーネギー (著) 山口博(訳)』
  デール・カーネギー本の特に有名な二冊。
  社会人は読め!と言いたくなる本です。
  技術偏重まずいんじゃない?と思っていた時期なので、良いきっかけになりました。


『デッドライン―ソフト開発を成功に導く101の法則 トム デマルコ (著), 伊豆原 弓 (翻訳) 』
  読み物としても読みやすく、また、とても参考になりました。
  一緒に働くマネージャークラスの方はぜひ読んでいてほしいと思います。
  というか、読んだことがあるかないかが、わかりそうな本です。


レダ 栗本 薫 (著) 』
  唯一書評というか、感想を書かせていただきました。
  私の心のバイブルです。