朱印帳

:琴平 金刀比羅宮

「幸福の黄色いお守り」+「ミニこんぴら狗」セット買いました。

:武蔵御嶽神社

:千葉神社

北極星の神様であることから、九星気学・易学の祖神(おやがみ)にして方位方角を司る神様だそうです。 占い事に強いのでしょうか? 北極星は特別な星だと、改めて思った今日この機会。

:武蔵一宮 氷川神社

埼玉の神社といえば、氷川神社になるのでしょうか? 氷川神社はたくさんありますが、ここの神社は区別するために「大宮氷川神社」とも呼ばれているとか。 敷地も広く、大宮公園とも隣接しているので、憩いの場としてはいいところだと思います。

:鷲宮神社

行ってきました鷲宮神社。 以前、一度行ったことはありましたが、その時ちょうど朱印帳を思っていかなかったもので、初朱印です。 まんが?アニメのおかげで有名になった神社ですが、地元の参拝客のほうが多いかな? 絵馬はレベルが高くて見ていておもしろい…

:日光二荒山神社

二荒山神社では、神輿殿や二荒霊泉など参拝順路を回ってみてきました。 日光もこれで3回目なのでそろそろ目新しいものも少なくなってきたかな?>さすがに全部を見たとは言い切れませんがw 朱印帳には、日光だいこく様の打ち出の小槌もありまして、金運も…

:鶴岡八幡宮

以前、鎌倉に来たのは桜の季節だけでしたので、秋は初めてです。 変わらずの混み具合に、観光地なんだなと改めて実感。 小町通りはいろいろなお店があって見ているだけでも面白いのですが、人波に流されながら移動してしまうので、お勧めのお店などあったら…

:女体山御本殿

女体山山頂にある御本殿です。 女体山山頂は、岩場からの絶景は相変わらずちょっと怖い・・・w 天浮橋を50年ぶりに架け替えたそうです。

:男体山御本殿

男体山山頂にある御本殿です。 ここでも朱印を書いてくれる方がおりまして、書いて頂きました。 冬とか雪が降ったらどうするんでしょう?

:筑波山神社

筑波山に登る前に、まずはここで参拝を。 以前、筑波山に来たときには、車でつつじヶ丘に直行しましたので、神社に来る機会がありませんでした。 拝殿の大きな鈴が印象です。

:春日山神社

お目当ての春日山神社です。 春日山山腹にあります。 主祭神は上杉謙信ですが、米沢の上杉神社より分霊されたんですね。 創建は1901年(明治34年)だそうで、もっと古く(江戸時代くらい?)からあったのかと思っていたので、ちょっと驚きました。 朱印です…

:上杉神社

行ってきました上杉神社。 今がNHK大河ドラマ「天地人」で旬だけに観光客も大勢です。 米沢城跡ということで、堀に囲まれていたり見るものがあって面白いです。 驚いたのは、ここに来た観光客の礼儀よさでしょうか。 これだけ混めば参拝はそれぞれ勝手にやっ…

:明治神宮

ひさびさに行ってきました明治神宮。 夏?に行くのは初めてです。 都内にこれだけの森があると蝉もよく集まるようで、自然を感じられるのもいいかなと。

:香取神宮

香取駅から徒歩1時間。。。 無謀だったか?と思いつつも行ってきました香取神宮。 鹿島神宮に行くまでの駅なので、はしごもいいかなと。 ここも敷地は広く、参拝道は広葉樹が多い気がしましたので、秋の紅葉時期に行くのもよさそうです。 ただ、実際に行く…

:常陸国一之宮 鹿島神宮

国盗りついでに、一度は行ってみようと思っていまして、この機会に行ってきました。 電車の乗り継ぎの繰り返しで、ちょっと遠い・・・ でも、広い森のある敷地で森林浴などによさそうなところです。 妙に納得してしまったのは、鹿も飼ってました。はいw

:柏神社

駅から近いので行こう行こうとは思いつつ、なかなか柏駅で降りる機会がなかったので、この日になろうとは。 気が付くと、朱印帳も3ヶ月ぶりでずいぶんと間が開いてしまいました。 出歩いているとは、思うんだけどなぁ・・・・

:茨城県護国神社

偕楽園公園にありましたので、行ってきました。 なにやら、祭り行事のひとつでしょうか? 境内でライブをやっていました。 神社行って、こんな光景を見るのははじめてかも。 人もけっこう来ていましたし、こういうイベントもたまにはいいのでしょうか?

:常磐神社

水戸といえば、まず思い浮かべるのは、水戸黄門でしょうか? 水戸藩を代表する2代藩主徳川光圀公・9代藩主徳川斉昭公を祀る神社とのことで、いざ参拝です。 偕楽園の隣(敷地内?)にあります。

:山梨縣護國神社

武田神社から駅に戻る際に、近くにあるようなので行ってみました。 こちらは観光地よりは地元の神社といったところで、付近の公園では桜も満開で、花見をしている人がおり、楽しそうでした。

:甲斐 武田神社

甲府市にきて、行く神社とすればここでしょう。 国取りの初詣企画でも上げられていたので、一度は行ってみようと思ってました。 宝物殿も拝観しましたが、武田家ゆかりの物が数多くあり、戦国時代の好きな人は楽しめると思います。 あと、バスツアーなどの観…

:月夜見宮

伊勢市駅からはここが一番近いのですが、伊勢神宮を優先したので、最後に駅に戻ってきた際に時間がありましたので、行ってきました。 よみは「つきよみのみや」で月讀宮と同じです。 豊受大神宮別宮にあたります。

:月讀宮

徒歩で駅に向かう途中あるとのことでしたが、道に迷ったか?と焦ること、暫し。 裏参道から入ったようで、無事に着きました月讀宮。 ここも萱葺屋根でした。 皇大神宮別宮にあたります。

:猿田彦神社

伊勢神宮の内宮から、最寄り駅の五十鈴川駅に向かって歩いていく 道中のすぐ近くにあります。 ここは木造の建物でした。 萱葺屋根って、なにか意味があるのでしょうか?

:皇大神宮(内宮)

伊勢神宮の内宮です。 宇治橋が建設途中でした。完成するのはいつでしょう? かなりの樹齢の杉の木がいくつもあり、下から見上げるだけでも爽快です。 御正宮を階段下から見上げる位置、ここからの眺めがいいと思いました。 人が少なければ、しばらくボーっ…

:豊受大神宮(外宮)

伊勢神宮の外宮です。 朝早いうちでしたが、けっこう参拝者が来ていました。 私同様、旅行に出かける時期を選ぶ理由は同じものでしょうか? 萱葺屋根の神社を見たのは、ここが初めてですが、なにか意味があるのでしょうか? こういう建物もいいかなと思いま…

:新勝寺

お寺系の朱印帳も集めるか迷っているところなのですが三十三間堂で買った朱印帳もありまして、そちらで書いてもらいました。 今のところは、神社メインのつもりです。 新勝寺が有名という話は聞きますが、自分としては実感なかったので、行ってみて混み具合…

:櫻木神社

春に行こうか、今行こうか迷ったのですが、縁起がいいのでまずは今年初めの参拝先として行ってみました。 野田市駅から歩いて10分? 大鳥居に参道などもあり、神社も広いしなかなかいい感じのところでした。 桜型の絵馬など面白いと思いました。

:伊勢山皇大神宮

横浜に行くついでだから、大きなところがあるだろうと探して行きました。 ちょっとは入り口がわからなくて、一山ぐるりと歩いてしまいました。>そして裏参道から入るあたりがなぜか・・・ 七五三の親子連れが多かったです。

:花園神社

そんなついでな、久しぶりの御朱印です。 新宿のど真ん中ということで、どんなところかと思っていましたが、神社は神社らしいところでした。 自分が神社に着く頃っていつも北(裏参道?)から入る癖があるなぁ。 狙っているわけじゃないのですが、曖昧な地図…

:瀧尾神社

白糸の滝の脇にある神社。 歩いてみると思いのほか疲れました。いやいや、いい運動になったと言うべきかw ここの御朱印は、日光二荒山神社で貰えます。